'25年3月31日
事件
今日の日記最初の話題は、主にTRPG勢に対する注意喚起から。
先日オタクさんが遊んだとあるTRPGについて、ネタバレありの投稿をしたところ、それが検索エンジンに引っかかってしまっていたらしい。
以下、ご本人から「日記で触れて大丈夫」とのことだったので、弊サイトでも微力ながら周知に協力させていただくことに。投稿から一部を引用させていただいております。
【投稿に関するお詫び】
3月16日に、以下の問題が発覚いたしました。
・本アカウントにてCW(タップしないと表示されない)を設定した投稿の内容(プレイしたTRPGシナリオのネタバレを含む感想)が、Googleの検索結果に表示されている
同日にそれらの投稿は全てfedibirdから削除し、3月24日時点で、検索結果からも削除されております。
ネタバレを目撃してしまった方がおられましたら、誠に申し訳ございません。
謹んでお詫び申し上げます。
今後ネタバレを含む投稿は、CWではなくふせったーを利用して投稿するようにいたします。
以下では、経緯の説明および問題の予防と事後の対処法について記載します。
長文になりますが、お読み頂けますと幸いです。
これ以上の詳細はオタクさんのfedibirdでのスレッドを是非とも読んでいただきたい。
マジで対応が早いし、検索結果に出ていることを真っ先に気付いたカメさんのアシストもナイス過ぎる。ていうかこんなことあるんだな……。読ませていただきながら、技術的なことは本当にさっぱりだよ……。年度末で忙しい時期だというのに迅速な措置をとっているオタクさんがすごい。本当にお疲れ様でした……。
今回の問題は主にfedibirdの仕様というか、投稿するの設定が原因だったそう。さっきも言った通り私は詳しい事なんも分からんのですが……。
今後、マストドンの各サーバーや他SNSにおいても同様の事例が起こり得るだろうし、「こういうケースがあったんだな」と注意するに越したことはないと思う。ていうか私も一回こういう検索除け周り見直した方がいい気がしてきたな……。
とはいえ、この日記に書いておいてもいずれ流れちゃうのでどうしたものかな……。
あとの話はまた後日纏め直すかもだけど、ネットフリックスにずーっと見たかった『パーフェクトブルー』が上がっていたのと、ようやくIDWソニック×DCコミックスの1話を読んだという報告。ソニック×DCの方はKindleで電子書籍を買おうとしたところ何故かアプリからは購入できなかったので、仕方ないからアマゾンのブラウザ版で買った。なんか謎。本当にDCにわかなんで色々勉強しながら読む羽目になりそうだぞ。
'25年3月29日
狂い
綾城さんがちいかわのファンでありハチワレ推しだという事実を反芻するたびに狂いそうになる。まあ私はちいかわに関してはにわかもいいとこなんだけど。youtubeで最近オススメに流れまくってくるので、見かけた時に再生してちょいちょい追っている。「綾城さんって『ちいかわ』好きなんだよな……」って思いながら見ることで同人女世界のモブ女のロールプレイが出来る。
好きなキャラが栗まんじゅうとシーサーなんだけど、この2人の名前出すだけで「私は酒と肉とラーメンが好きです」みたいな自己紹介になってしまう。
で、話戻すけど、なんで綾城さんはハチワレ好きなんだろ……って時々ずっと考えてたんだよ。単純に可愛いとか彼女曰く「カッコいい」とか以外に、ネコだからってのもありそうだよな~ってなった。綾城さん猫飼ってるし。でもワンチャン、ちいかわと仲がいいハチワレにおけパのことを重ねてたらどうしよう……って思った。狂う。ていうかちいかわはいつ草むしり検定5級に受かるんだ……。
そうそう、真田つづるさんの新作『ペンを持て!』を読んだんですよ。主人公のタッグなんだけど、読んでて同人女劇中劇といえる『ゼロスタ』で葛峰姉貴と早乙女さんの推しカプであるLくんとRくん思い出してしまった。真田さんがこういう系統の顔が好きなんだろうか?
同人女世界との繋がりはあったらあったで面白いけど、商業漫画の世界の話だからないかな、やっぱり……。
ジャン神と同人女の感想もそろそろ纏めたいので思い出した時にログ掘り返して整理する作業を進めてる。というのも、読み返してる時に今ならもうちょっと1巻の感想書き足しできるかなって思ったから。当時と今だと見えてくるものも違ってくるというか。
日記更新できない間もちょこちょこWaveboxに絵文字が入っていた! ありがとうございます!
原稿とイベントが終わってサイト更新する機会が増えたというのもありそうだけど、3月はめちゃくちゃ反応をいただいた月だったと思う。自分でもびっくり。嬉しい。
'25年3月27日
残業で健康を破壊
まあ3月だし月末だしで覚悟はしてたけどそれにしても残業多いわよ。急に暖かくなってきて気持ち悪いし。暖かい通り越して暑いくらいなんだが……。
今日はほぼ生存報告みたいな感じです。スマホばっかり見てるのマジでよくねえ。
'25年3月23日
充実
土日、なんかめっちゃ色々書いた。主に書きかけジャン神SSを進めたり一昨年アップしたハロウィン短編の手直しもちょっとしてみたり、連載シャナコ小説の下書きをしたりとか。あとはMagicaVoxelを起動して久々にちゃんとした新しいプロジェクト作ったりした。
今回はパターンブラシを使って木を複数並べたりとかやってみた。ていうか今まで複数の作成済みプロジェクトをどう一つにするか全然分からなかったので今回作ったキリンの絵で相当進歩したと思う……。
16×16が可愛くて好きだし、実際作る時も割とパパっと作れるけど、いつかもうちょっとドット数が多いやつも作ってみたいね。一応Clusterのアバター作る時はそれくらいで作ったはずだけどまだ慣れないし。ていうか一度作って思ったけどやっぱ大変だし、こんな苦労しなくてもVRVにしろClusterにしろ可愛いアバターがいくらでもあるからな……って……。もうちょっとこういうモデル作成の敷居低くなったらいいけどなー。
油絵の方はずっと前に描いたやつをようやくアップした。今見ると周りの花が余計だった気がするし、描くなら描くで枝とかちゃんと描けばよかったかなってなる。まあ最悪描き足せば済む話だからいいけどね。
'25年3月20日
無限に肉が食べたい
あまりに肉が食べた過ぎて「肉はいいねえ。肉は心を潤してくれる」ってほざきながら他人の金でジュージュー肉焼いてる渚カヲル思いついたけど使いどころがない。綾波は「肉、嫌いだもの」って言いながら玉ねぎとピーマンとカボチャばっか食ってると思う。お前何しに来たんだよ。
当初はここ最近見て面白かったなって思った動画を2つ紹介するだけにしようと思ってたけど、ソニック公式サイトでとんでもない爆弾投下もあったのでそっち先にする。
公式によるファン向けプロフカードテンプレートといった感じのものが公開された。セゲいち後に参加したファン向けディスコ鯖でさっそく話題になっていてめちゃくちゃ楽しそうだった。
というわけで私も作ってみること。今プレイ中のフォースで設定してるアバターとは全然違う感じにしてみた。
好きな作品を一つに絞るって難しいな。SA2と迷ったけど、初めてハイドロシティゾーンのAct2のBGMを聴いた時、脳ミソが吹き飛ばされるような衝撃を受けたのでソニック3&Kにすることにした。仕様のせいでソニック3かソニック&ナックルズのどっちかしか選べないけどね……。やはり思い出補正は最強。
作って貼ってから思ったけど元のカードのサイズがかなり大きい。これでも縮小したんだけど微妙に画質悪くなるし。
しかしこれ、わざわざファン活動について書く欄あるの、色々な意味でこえーな。まあセゲいちみたいな関係者が出入りする同人イベントが存在するくらいだし今更だが……。
あとついにソニック×DCユニバースのアメコミ企画が開始したらしい。今度電子書籍で購入できたら読んでみたいところ。
さて、ここから今日予定していた個人的に面白いな~と思った動画2つの紹介。
まずはとある大きなホテルの紹介、探索ビデオ。
初めて聞いたけど当時は結構有名なホテルだったらしい。THe Backroomsとかリミナルスペース的なものが好きなので刺さる。やっぱ魅力的だよね、こういう空間。いつか行ってみたい。
続いてこっちはAI生成画像をテーマにしたショートホラーフィルム。
AIによる画像生成がメインテーマに関わってる上、ゴア、グロテスクな描写が凄まじいので苦手な人は閲覧を避けるべし。
あらすじとしては、AIによる画像生成が台頭して仕事を失いつつあるイラストレーターが、とあるネット上の都市伝説を追いかけ、特定のプロンプトを入力して画像を生成すると現れるという謎の女性「MORA」の正体に迫ろうとする話。
日本のホラーでもそうだけど、やっぱこういう都市伝説とネットというかテクノロジーって相性いいよね。
Waveboxに絵文字いつもありがとうございます! タイミング的にディスコから来てくださった人もいるんだろうか。すごく励みになっています!
'25年3月17日
お菓子に埋もれる
なんか自分で買ったわけでもないのにお菓子が家に増えていく。人にあげると返ってくるせいもあるんだろうけど……。
昨日なんてもらったチョコとかビスケットとか積んどいた箱がついに冷蔵庫で雪崩を起こしかけてオギャーッってなった。というわけでこれから毎日ちょっとずつ消費する羽目になりそう。いや嬉しいけど。職場に持って行って食べるのも手なんだけど、職場は職場で何かを買ったり持って行ったりした日に限ってお菓子を配る人がポップアップするからさ……。なんで?
連載小説を更新したからかは分からないけどWaveがまた来てました! 嬉しい! サイトの作品を読んでもらったり見てもらったりしてるんだなーって分かるのはやっぱり元気出ます!
'25年3月16日
【朗報】杞憂だった
前回の日記でめちゃくちゃ落ち込んでたことが杞憂だったと分かってめちゃくちゃ安心した。もうさ……好きなサイトの閉鎖がトラウマになってるからさ……。いやまあ、いつサイトを閉じるかなんて管理人さんの自由なんだけどさ……。
私も私でサイトというか、連載シャナコ小説を久々に更新。気付いたら三か月も経ってたのマジかよ?!
以下ちょっとしたおまけ話というか、後書きにしようと思っていたけど長すぎたので削ったこぼれ話というか。
一応更新したエピソードを読んだ人向け。
戦闘シーン難しすぎわろた。もうしばらく書きたくないです。私は出来るならば推しカプのイチャイチャだけ書いていたいんですが?! でも多分次のエピソードもちまっとだけそういうシーンある。つれえ。
今回は自分の飽き防止とモチベーション維持のためにもとりあえず更新としましたが、正直言って合戦シーンはもうちょっとなんとかしたいので、また気が付いた時に加筆修正する予定です。個人サイト、自由。
ちなみにブラックドゥーム号の先代船長は、シャドウの没デザインとなったテリオスくん(シャドジェネDLC配布スキンって言った方が分かりやすいかも)をイメージしています。
没キャラとはいえ、半分ネームドキャラともいえる彼の死をストーリーで明確に描くというのは個人的にも抵抗あったので、出来れば避けたかったのですが……。まあテリオスくんの場合は実質同一人物だしセーフでしょ精神……。(セーフか?)
これを機に連載小説のページの注意書きもちょっと増やしました。
つーかこれは前書こうと思ってたけど、そもそもブラックドゥーム号というネーミング自体がソニック原作由来ではあるけど、パイレーツ・オブ・カリビアンに出てくるブラックパール号のパロディでもあるんだよな……。
'25年3月14日
なぜなのか
ネット上の話だけど若干悲しい出来事があった。
好きなサイトさんやお気に入りのブログさんが閉鎖してしまう率が高くて自分が死神みたいに思えてきてしまう。
いや単に休止とか改装とか一時的なもので、杞憂だったらと祈るばかりなんだけど……。
怖くなってくる。
普段から訪問してるサイトさんとかは全然元気だし更新もしてるし気のせいでしょ、と自分に言い聞かせないとダメージがでかすぎる。
イベント出てからしばらく経ったはいいけど、この間本を出したばっかりなのにまた出したくなっている。ダメだ。
どっかで頒布するというよりは自分用になりそうだけど。いやまあ出してる本は大半が自分用だけど。
一人アンソロという夢がある。ただ遅筆過ぎていつ完成するかが不明すぎる。マジで分身したい。
とりま今やっている連載の最新話がもうちょいしたら書き上がりそう。とりあえずアップして後から気付いたところとか書き足りないないかもと思ったところを直すとか、まあいつもの感じになると思います。
Waveboxにも拍手と絵文字、メッセージ等いつもありがとうございます。返信もさせていただきました!
これまでいただいたメッセージも時々読み返しては噛み締めていますし、励みになっています。
'25年3月8日
おら! ゆめのかけら だせ!
ポケスリ、とうとうムンナとムシャーナが実装らしい。ちなみにポケモンスリープなのにまだスリープとスリーパーは実装されていない。
睡眠というワード、そしてムンナと来たら、BWをめちゃくちゃ遊んだ身として思い出すのはやっぱPDWなのよね。ひたすらアイスを乗せていくミニゲームが一番好きだった。ちなみにホワイト起動すると未だに夢島で出会ったポケモンたちがハイリンクの森にいます。サンムーンの時にはオシャボ遺伝のために久々に起動してダイボ夢アノプスとか厳選してミラクルに放流とかやってたなあ~。HOME全然起動してないし確か更新もしてないしで今どうなってるんだろう。
スキルはやっぱゆめかけゲットなんだろーか。だとしても色マルノームと性格無補正とはいえ将来的にはスキル確率が解放されるホリピカがいるからうちは間に合ってるかな……。いやーマルノーム、初期の頃はボロクソに言われてほぼ誰もPTに入れてないポケモンだった気がするけど、今じゃ一定の評価もらえてるんだから分からんね。ていうかスキルタイプのテコ入れが大分デカいな。
クレセリアVSダークライイベントの前にエスパータイプ捕まえるイベントが来るけど、言われてみればエスパータイプってあんま捕まえてないな……。ぐっすり絶命寝してるか酒でうとうとしてるかのどっちかで全然すやすや出ません。手元にピンクで可愛いこと以外の性能が終わっている色ソーナンスしかいない……。(性格が無邪気なのでスキルタイプの癖にスキル確率下がってる)
ていうか色ソーナンス、ソーナノを含めて確かもう3匹くらい出たんだよな……。ボックス圧迫してしょうがないしどれも同程度に終わっている性能だったしで2匹ほど飴になっていただいた……。なんか既に色持ってるポケモンって色違いが重複して出やすい気がするんだよな……。ゼニガメもまだ色違いいるしヒトカゲも色2匹目出たし……。
話を戻してエスパーのピックアップウィーク、巷で人気のラルトスというかサーナイトをゲットするチャンスでもあるんだけど、もうヒーラー役はプクリンといい感じの生意気パーモットがいるので特に……って感じ。エスパータイプなー、一番好きなのがイオルブなんだけど来るとしてだいぶ先だろうし、どっちかというと虫タイプで実装されそうなんだよなー。
あとようつべでクソゲーの実況をしている人がXのアカウントを乗っ取られたらしく、急に暗号資産がどうたらとか口走るようになってしまったらしい。笑えるっちゃ笑えるけど、まあ笑い事じゃないよな。なんかもう世も末というか……。いやもうこの世は終わりだよって毎秒終わってるんですけど。レイバンのサングラスでゲラゲラ笑ってた頃が懐かしい。
それと遊戯王、ゴーラッシュを最後にアニメが終わる可能性が出てきた。後番組はもともとあったポケモンの枠が拡大するとのこと。自分も随分前に視聴中断してしまって(理由は単純に見る時間とかがないとかもともとアニメ見る習慣が身についてないとかあるが)感想もストップしてしまったからあれなのだが、自分よりよっぽど真面目に追いかけてたっぽい人の感想も途中で止まって、もうすぐ終わることにも特に言及が出てないあたり……こう……。寂しいね……。
OCGはヴが終わった後もなんとか続いてきたけど、ラッシュはどうなるんだろう。テキストの整備とかリリース初期のやる気は感じたけど……。ポケカをはじめとした競合相手がかなり強くなってきたから、昔みたいに遊戯王が大手ってツラできなくなってきたのはありそうで……。
'25年3月5日
爆睡
昨日は帰宅後に夕飯と翌日の弁当の準備とかしてたらやばいくらいの睡魔に襲われて爆睡してしまった。
2月といい残業時間が結構なもんになってるから疲れが溜まってるのかな……。このところ日記にも「ボーっとしてる」って書いてること多かったけどそりゃ疲れてたらボーっともするよって思った。気力湧かないのも原因ってやっぱあるもんだな。
そして一言メッセージページにもコメントをいただいていました! ありがとうございます!
こちらが3月1日にいただいたメッセージへのお返事です!
>如月ねずみさんへ
おはようございます! メッセージありがとうございます!
ポケモンのイラストは数年前に描いたもののログが大半を占めているのですが、色んなポケモンを描こうと頑張っていた時期の絵なので、そう言っていただけると嬉しいです! 現在もポケスリなり原作ゲームをプレイしてはいるので、今後も時々アナログ画材などを使って描けたらいいな~と思っています。
『私の小説がヤバいって、レベルが低すぎるってことですよね?』はいわゆるなろう系あるある的なタイトルというか、「神字書きってこういうこと言いそうだよな」という一発ネタから書き始めたのがきっかけでした。なぜかオチはああなってしまいましたが……。虚崎さんというか綾城さん、スペースに来た七瀬やいくら丼ちゃんからの評価見る限り雰囲気は「かっこいい」なんですけど、普段の呟きや私生活からも天然っぽさが垣間見えるとこが可愛いんですよね!
『バレンタインと同人女』は前から書きたかったネタをようやく文字にすることが出来た作品なので、超短編の中でもお気に入りのやつです! 原作の中島バースデーランチのエピソードといい、七瀬は綾城さんとおけパのやり取りを見て勝手にダメージ受けてるのが可愛いんですよね……。今は九条というか葛峰さんとあめりさんというよき同人仲間のいる彼女ですが、これからも綾城さんへの憧れはまだ続くんだろうなと思ってます。果たして進展はあるのだろうか……。でも綾城さんからも七瀬の認識が「好きな字書きさん」になってるし、本屋さんで偶然会ってから毒マロもらって落ち込んでる七瀬の相談に乗って(本人は「友達の話」と隠してましたけど多分バレてるとは思う)励ましていたのでじわじわ距離は縮まってるんですよね。
最後に、こちらこそお返事が遅くなってしまい、失礼いたしました! 今後もマイペースな更新になると思いますが、またサイトに遊びに来ていただければ嬉しいですー!
Waveboxの方にいただいたメッセージにもお返事させていただきました。もちろん絵文字だけでもめちゃくちゃ励みになってます!
昨日といい一昨日といい天候が荒れまくってるのでみんな足元とか体に気をつけてね。
'25年3月3日
ユキノオー
桜田門外の変。
なんかボーっとしてる間に3月になっちゃったよ……。
ただ少しずつ気力は出てきて、土日から積みゲーになっていたソニックフォースをプレイし始めてみた。難易度は割と易しめらしいので、サクッとクリアしてカラーズとか相変わらず積みゲーになったままのフロンティアなりを早く進めたりしたいなと思う。アバターのキャラはウサギ、クマ、鳥で悩んだけど鳥にしてみた。あとから色々いじれるけど体色黒にすると若干見えにくい気がするな……。しかし最初のボスで早くも詰みかけた。着地の瞬間に避けるのダメっていうのはダメだろ……。
シナリオに関しては色々言われているらしいけどどうなんだろう。
そしてWaveboxに拍手とメッセージが来てて嬉しいです! また後日返信させていただきます。連載分とかも下書き進めてるので今月中にはアップ出来たらいいなと思います。ていうか多分自分で締め切り設定するのが一番早いし確実なのよね……。
オタクさんからもライン来たけど、つべの告知で遊戯王の主題歌中心Liveがあることを知った。25周年……なのはめでたいけど、紙とかMDでデモンスミスが暴れ散らかしてるらしいしインフレは止まらねえし仮面被った拓也ゎ前見えねぇし以下略。
こんな木っ端ファンが言えることでもないしあんまネガティブなこと言うのも気が引けるんだけど、マジでOCGにしろアニメ漫画コンテンツにしろ新規ファン獲得しないと過疎高齢化が進むし、大友向けの商売ばっかりしてるとコンテンツ寿命がいい加減ヤバくねえかと最近危機感を覚えている。アーリーデイズコレクションみたいな露骨にカードのおまけの懐ゲー詰め合わせみたいなの出してる場合じゃない気がするんだけど。ただでさえ少子化が進む中、トレンドに敏感な小学生さん中学生さんとかみんな今ポケモンカードとかでしょやるなら……。
とりあえずLiveの方は続報待ちなんだけど、いかんせん出演する前にすでに解散してるとか活動休止してるアーティストが多そうでなあ……。アリス九號.とか今どうなってるんだろう。BAND MAIDはまだ活動してるっぽいので出て欲しいな。KIMERUさんというレジェンドが出てくることが確定してるのは嬉しいし、KENNさんも出て欲しいな。
'25年2月27日
時間が無限に欲しい
前もこんなタイトルで日記書いた気がするな……。
セゲいち後に自スペースに来てくださった方からメッセージをいただいた。めちゃくちゃ励みになる。
Waveboxにもまた拍手が来ていて嬉しい限り。とりあえず、しばらくはゆったりしつつも、連載更新の準備とかちまちま書いてる同人女の話とかも上げられたらな~と思っています。
'25年2月26日
祭りのあと
イベント終わってから少しボーっとしてる。ゲームとかもゆっくりやりたいけど、今日も残業もあるし忙しいしで。
早く土日来てくれ……。
'25年2月22日
セゲいち19お疲れ様でした
タイトル通り。
本日はセゲいち19お疲れ様でした!
スペースに立ち寄ってくださった皆様、本を手に取ってくださった皆様、ありがとうございました。
新刊を買ってくださった皆様、迷いとか無くスッ……って来てくださったのでサクカとかちゃんと書いといてよかったなーと思いました。本当はイラストとか描いた方がもっと良かったのかもしれないけど……。
戦利品もじっくり読んでいこうと思います。
心残りとしては、皆さん結構公式グッズとかでスペース飾っていたので私も何かいっぱい持っていけばよかったかな~っていうのと、せっかくアルコール含めての飲食か可能という狂ったイベントだったのにまったく飲酒できなかったこと。なんか気後れしてしまったのもあるけど私が行ったタイミングで飲めるものがちょうどなかったりとかして……。ちなみにお隣のスペースの方はめっちゃ飲んでいらした。同好の士との飲みにケーションは好き好き大好きなので絶好の機会を逃してしまったな……。
次回参加するとしたらもうちょっとシャドナコというカプを推す者としての「自我」を強めていきたいと思います。対戦よろしくお願いします。
あとこれはもうしょーがないけどやっぱみんな顔見知りなんだなあとかXをやっていることが前提なんだなあっていうのが複雑だった。うーん。まあこれはしょうがない。割り切ろう。
ひとまず大きなイベントは終わったので、サイトの更新とかをしばらくゆっくり頑張っていこうかと思います!
原稿期間も応援してくださった方、メッセージやWave送ってくださった方、本当に励みになりました! これからも当サイトをよろしくお願いいたします。
'25年2月21日
残業でした
明日はいよいよセゲいち19当日です。
スペースにてお待ちしています、よろしくお願いします。
シンプルにカッコよく締めたかったけどペーパーとか無配作る前に力尽き果ててたので結局行く途中で印刷して会場で折る羽目になりそう。悲しい……。ていうかこいついっつもペーパー当日に刷ってんな。
'25年2月18日
やらかし
多分ソニフェスの時に作ったお品書き使い回していたせいで頒布物の値段書き忘れてた。馬鹿じゃねえの?
どっちも200円です。画像差し替えのついでに本のサイズとかも書き足しときました……。
とりま今日は差し入れ買ったので偉い。これで当日忘れたらただお菓子買ってきただけの人間になってしまうので気をつけます。(フラグ)
'25年2月17日
緊張
サーチケ届いた。なんかもう意味分からんくらい緊張してる。
とりあえず今雑談ペーパー下書きとかもしてるんだけど、だいたい書いてる内容はこの日記くらいのノリなので、まあ……。明日明後日くらいで差し入れとかも準備しようかなという。
あと会場、なんとアルコール含めて飲食が可能っていうのがすごい。今まで聞いたことないので度肝を抜かれている。そんなんもう当日自スペース内で飲んだくれてる予感しかしないんだけど大丈夫かな……。
あとマウスの電池切れて普通に不便なので買わなきゃいけない。買い忘れ常習犯。
'25年2月15日
お品書きとサンプルアップしました
タイトル通り。
ていうかイベントにあわせてというかせっかく冬の話書いたのに昨日今日と妙にあったかくないですか。
まあ本当に半分くらいは自己満足というか、自分のために書いてるので、いつか書いたものが溜まったらちゃんと印刷所とかに頼んで推しCPの四季折々の話纏めてみたりするのが夢なんだ……。まずはそこに向けて頑張ってる……。
あとはペーパーとかに色々近況とか書いていこうと思ったけど、去年の夏ぐらいからなんか書き終えるたびにまた新しいもの書いたりしてたからやりきった感がすごい。いやまだサイトの連載とか全然やることあるんですけどね……。
'25年2月13日
脱稿
やりました。あとはコピーして折る作業だけです。自分の書く文章読み返すのが苦痛過ぎるけど何とか形に出来て良かった……。(ていうかずっと読み返しててPDFにして読み直してまだ色々直すところあってって地獄だった)
やっぱ一個が再録本とはいえ新刊2冊は荷が重かったかもしれん。でもこれも経験値になると思って……。
今回は遊び紙とか無くて本当にTHEコピー本って感じの本になると思う。手作り感がすごいことになるかもしれんけど許して……。
現在サイト掲載用のお品書きとか、週末の同人ページ更新のために作業とかも始めました。表紙も出来たし奥付とか中扉とかも随分前にテンプレート作っておいたおかげでまあなんとかなると思う。
リアル同人イベントとか1年半ぶりくらいかな。すごい楽しみだな~。詳しくはセゲいち19のサイト様を是非見て欲しいんだけど、当日の企画がめちゃくちゃ豪華で本当に楽しそう。今からマジで楽しみ。
そして原稿とかの作業中ずっと音楽聴いたりとかしてたけどYouTubeMusic様様やな……。
ちなみに一昨日は休日と言うことでひっさびさに銭湯行ってきて、で帰ってきて酒飲みながら修正とかの作業をしていた。酒は最高。ていうか酒が入ってないと読み直しの作業できんかったし結局今日になるまで修正入ったしでダメダメだ。
'25年2月6日
近況
原稿がなんとか終わりが見えてきた。なのでいったん報告。ほぼ書き終わってオチまでついたので、あとは細かいとこ調節したり書き足したりとか。
再録本とあわせて無事に2冊の新刊が出そうです。どっちも16Pから20Pくらいのペラいコピー本になりそうですが、セゲいち当日はぜひ手に取ってもらえたら嬉しいです。
スペース番号とかも発表されたので、来週にはサンプルと一緒にお知らせ上げられたらいいな……。ていうかもう今月なんだよな……信じられん。
'25年1月23日
原稿進捗とか
突然ですが本日はおかねのでるおやすみです。再録のアナザーエンド本の方はどうにか無事準備できそうです。まずは一冊出るので安心。
それに合わせてサイトというかWeb公開版の方も加筆と修正しました。
2月上旬になったらお品書きとかも用意したいと思います。
更新こそしてなかったけど、日記ファイルに見た夢のメモとか残しておいたので、消そうか迷ったけどそのまま公開しておきます。
ソニックレーシング、新作が出るっぽいけど、映画版の次元のソニック達も出ないかなあ。3人でパトカー乗って爆走してくれ。そんでトムに怒られてくれ。
'25年1月13日
萌える夢見たのでメモ。
タイトル通り。
二次元の夢って滅多に見ないんだけど、見るとめっちゃ刺さる内容が出てくる時多い。ゴッズをリアタイしてたときはDホイールのエンジンキーにペアのキーホルダーつけてる遊ジャの夢を見て発狂していたことさえある。ヴの夢もしょっちゅう見ていたけど見た後に毎回「夢かよ!!!!!???」って泣いてた。
というわけで今日見たのはオバロの夢だった。モモンガさんがまだモモンガさんだった頃の話らしく、ナザリックというかアインズ・ウール・ゴウン以外のギルドで遊んでた話。
夢は今思い出すとかなり断片的、途中で普通に別に話に移ったし……。
モモンガさんが遊んでいたのは人間美少女アバターばっかりのギルド。リーダーというか、ギルマスっぽい女の子とめちゃくちゃ仲良さそうに話しながらクエストに向かっていた。モモンガさんはいつもの異形骸骨アバターでギルド内で異形種なのもモモンガさんだけなんだけど、普通にみんなと仲良くして溶け込んでる。さすがに背丈と骨格はいじって女性体型にしてボイチェンはしていた。異形アバターから出る美少女ボイス。私の性癖に配慮された夢だ。こんな普通にみんなと仲良くしてるの鈴木悟のコミュ力と人徳よ。
メンバーと合流し、円陣組んでクエストに出発するギルド。
ギルマスの子はかなり体育会系のノリで、正義感強いタイプ。他ギルドと組んでクエストに向かおうとするものの、相手メンバーに改造チートアイテム持ち込んでるやつがいると名指しで批判し、喧嘩になりそうになるのをモモンガさんを含めてみんなが抑えるときもあった。
そんなある日、ギルドに謎めいた4人姉妹アバターか接触してきて、みたいな話だった。
最終的に残ったのがギルマスとモモンガさんだけになって、二人で夕焼けの中を歩いてるシーン良すぎた。モモンガさんも「俺の声こんなですよ」とボイチェン解除してネカマしてたの打ち明けてた。
'25年1月5日
【悲報】9連休、消滅
ぐうたらしてたら9連休終わっちゃった……。いやまあ連休の最中にも色々やってたのであれなんですけど……。
これ宣言した方が早いかもなので、新年始まって早々申し訳ないのですが、セゲいち19の原稿等のためしばらく更新できなくなります。だいたい2月はじめくらいまでかな。
ゆーて1つはWeb再録、書き下ろしの方も半分くらいは出来てるのであとはちょこっとずつ進めていけばなんとかなるかと。目途ついたらまた日記更新とかします。一応見てる人が不安にならないよう同人情報も更新しました。
出せると信じてれば出せる、はず。
'25年1月2日
今年の抱負的な
もうすぐセゲいちが迫っているという事実に直面し、休んでいたお原稿の作業をちょっとずつまた進めている。
これまた当日コピー本頒布になりそうだなというか、「自分で責任とれる範囲で同人活動しよう」と思うと結果としてそうなるという……。いかんせんXもマストドンもやってないし宣伝なんて出来る範囲がたかが知れてるし取り扱いがマイナーCPだし。
で、今回の頒布物の見込みとしてはサイトで公開している『Confession, Confusion』の別バージョンのエンディングを書いたコピー本(多少異なるだけでハッピーエンドには変わりないです)、あとは書き下ろし短編のコピー本(こっちはもし出来上がったら)、それと無配はサイトで連載している中世パラレルを途中までA5の二段組みくらいにして折ったやつとか考えてます。予定は未定なので変わるかもしれないし、普通に印刷所通したやつになるかもしれない。分かりません。
で、今日試しに「Pixivで非公開にしている作品もPixivファクトリーで本に出来るのか?」と思ったけど、結論としては普通にいけそうだった。表紙のデザインにこだわろうとすると若干めんどいのだけネックだろうか。全部丸投げできるので1冊だけ作るとかだと楽そうだね。
そしてそのサンプルに去年書いたハロウィンSS流し込むために久しぶりに開いたけど、酷かった。これよく去年堂々と公開してたな。やっぱ焦って書くのはダメだし、ずっと自分の文章見てると煮詰まってくるんだな……というのを時間を置いて読むことで突きつけられた。来年には若干修正したものを公開できるかと思います。
というわけで今年の抱負なんですけど、「向上心を持ちつつ、それでいて他人と比べず、見たり読んだり書いたりして創作を前向きに楽しむ」というのを心掛けたいと思います……。
'25年1月1日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。Happy New Year.
今年もどうぞよろしくお願いします。ていうか2025年になってしまった。なんか信じられないな……。
去年はずっとソニックに浸かってた1年だったな……というのを日記ログ読んでいて思った。ClusterとかVRCも時々触ってはいるけど、もうUnityとかほとんど覚えたこと忘れたよお……。前半はあまり創作出来てなかったけど後半になってからハロウィン企画ページの短編書き上げたり、急遽イベント参加を決めたり、パラレルとはいえ小説の連載にチャレンジしてみたりずっと詰まってた短編を書き上げたりとか、ゲームと並行はしてたけど頑張ったと思う。年末に映画も見れたしな……。
ちなみに大晦日は家でごろごろしながら雑煮の汁作ったり、シャドウジェネレーションズの探索とかスーパーマリオブラザーズワンダーやってました。ていうかワンダーはようやくクリアしました。初心者でもゴリ押し割と効くから助かりました。
日記のログも結局昨年の分は半年ごとに分けたりせず1年分に纏めました。他のも纏め直した方がいいのかなとかちょっと考えてしまうな……。