参加してきました。
遊戯王ファンにはおなじみジャンプフェスタ、コロナ禍の中今年はどうなるかと思ってましたが、オンライン開催が告知。
OCGプレイヤーとして気になるプレミアムパック等も今年は受注生産が発表。いつも通りPP限定の新規に加え、今年はなんとVJ冊子についてきたカードの再録。ストライカー、リナルド、娘々あたりが目玉。再録とはいえシークレットで再録らしいので封入率も分からないし、受注なので結局ヤバいお値段になりそう。サンアバロン組む人はここに新規が収録されるので買っといたほうが良さそう。
さすがに今年はプロモ配れないだろうし対戦イベントはなしと思われたが、JF1週間前くらいにオンライン開催が発表。リモートデュエルサーバーでハノイの騎士(というかもう顔とか衣装見えないしただのインストラクター対戦だよなあ…でもイベントの体を保つというか雰囲気は大事だもんね…)とデュエルできることが発表された。プロモがない代わりか、参加者から抽選でプレゼント企画とかはありました。あとは2021年1月16日からアマビエを模したカードが商品購入ごとに配布されることが告知されてました。
JFは18日金曜日夜から一足先に開場したらしく、続々と遊びに行く人が。私もさっそく公式のジャンフェスアプリ落として会場ちょっと回ってみる。
思ったよりもなかなかよく出来ていて、 色んなフォトスポットあってにぎやかで楽しい。しかし画面酔いがすごいのであんまり長く遊べない…画面酔いしてる人結構報告見た気がするので、来年度以降もやるなら改善に期待。
遊戯王のオタクなので、遊戯王ばっかです、スクショ。
ラッシュの宣伝も発見。
私は見つけられなかったけど漫画セブンスのドラギアス&ルークのフォトスポットもあったらしい。私はVJの中で遊戯王コンテンツの次に大好きなビクトリーアサダのフォトスポット見つけたよ…。作画の先生がしょっちゅう
「印税で暮らしてえ~~~~~~~~~~」
って言ってるし色々な人のサクセスストーリーが勉強になるしおもしろいのでみんなもぜひ読んで応援してあげて。アンケート書くときはほぼ毎回私は面白かった欄に入れてます。
いやあオンライン開催なら混まないし電車賃もいらないし、なによりプロモ欲しい場合は始発必須でデッキいじってるとろくすっぽ寝ないまま出発とかしょっちゅうだったので…毎年のプロモパックを会場限定で配布するのはいい加減に廃止して毎年これでいいんでは?とすら思ってしまう。
いよいよ本題のイベントレポに入っていくんですが、1日目は実はデッキ調整とサイトにあげるもの整理していて全然見れていないので2日目が中心、しかも私は時間にして半日くらいはデュエルして遊び呆けていたので他の参加者より内容が貧乏カルピス並みに薄いかもしれないのでご了承ください。
20日朝8時に起床。普通に8時とかに起きても朝食ゆっくり食べてジャンフェス楽しめるの本当にいいと思う…。いつもはクッソ寒い中で朝の5時前に真っ暗な中もぞもぞ布団からゾンビのように這い出てきて冷蔵庫みたいにヒエッヒエの部屋でさっさと飯食って化粧して駅向かって電車乗るみたいな感じなので…書いていて悲しくなってきた…。
午前中はラッシュのイベント待ちながらリモートで数戦。午前は全てのデュエルで【ジェネレイド】を使用し1負2勝。
ストラクチャーが再販したからなのか、シャドールが人気だなあという印象。ていうか私去年のJFもジェネレイド使ってたし長い付き合いになりつつあるな、ワルキューレもだけど。
3戦したら時間になったので、ラッシュイベントの方を途中まで視聴。 1日目は全然ステージ見れなかったのでかなり楽しみだった。
今回見たのは1戦目のセブンス主人公コンビ、遊我くん役の石橋さんVSルーク役の八代さん。 お互いにデッキは極秘らしい。確か八代さんの方が朝に電話かけてくるほど乗り気だったらしいのが笑う。寝かせてあげろよ。
デュエルスタート。石橋さんがモンスターセットからのスタート、八代さんにターンが移り、さっそく上級モンスターを展開し確実にセットモンスターを破壊、かつ次の自分のターンでのドロー枚数を増やすことを狙ってきた。セットしていたモンスターはマキシマムのパーツだったのでデッキバレする石橋さん。だが次にエースのセブンスロードを召喚、グラビティプレス破壊し、初ダメージを与える。少しずつリードされていく八代さん。 墓地確認してるとこ見てると遊戯王やってるなあと思う。ジャスティスドラゴンをリリースし、ドラギアスを召喚するも、火の粉でデバフされ、逆にセブマジに戦闘破壊されてしまう。 石橋さんはレジェンド枠は手札抹殺を使用しどんどんデッキを圧縮し回していく。手札抹殺はセブンスロードマジシャンとも相性抜群。追い詰められてく八代さんだが、セットカードでなんとか凌ぎつつ再度、執念でドラギアス召喚までこぎつける。 一進一退とはいえ、魔法使い採用デッキを相手にすると常にダークリベレイションを警戒しなきゃならないのはプレッシャーだと思う。
最終的にはお互いライフ3桁になるほどの熱戦となり、内容も石橋さんがマグナムオーバーロードだけでなくユグドラゴも採用したデッキというのが判明し驚かされたり、八代さんがまさかのロイヤルデモンズヘヴィメタルを採用していてこれにも驚かされたり。ガチで対戦していたのでデュエルオペラとは違ったドキドキがありました。対戦待ちしていた花江さんも凄まじい存在感でした。
早く引けよ(辛辣)すき
今回は八代さん残念ながら敗北。セブンスロード大活躍の一戦でした。 次も見たかったけど昼食のためいったん中断。 また午後も星野さんステージ待ちで3時くらいまでデュエル。
午後のリモートサーバーでのデュエルの戦績、3負1勝。
ジェネレイドは先攻取ったのにめっちゃ事故ったので悲しい。ただ色々と新しいカード試す機会になったりしてすごくよかった。特にこれだけ盛り上がって人が集まってデュエルしにくるのはやっぱりイベントならではという感じはすごくする。いやあめちゃくちゃ楽しかったです。ウキウキのまま3時になったのでハノイ(インストラクター)VS星野さんのエキシビションを視聴。
ニッコニコの星野さん。
星野さん、tin缶やら秘蔵のゴッズスリーブ出してくるあたりやっぱマニアだよね…。 「キングのデュエルはエンターテインメントでなければならない!」ファンにはおなじみのセリフも。
今回がリモート初挑戦という星野さん。youtubeのコメント欄もキングのファンでいっぱい。驚いたのが海外からのコメントも多かったこと。しかもジャックの演者という認識がちゃんとあるみたい。
対戦スタート。まるで対面みたいな画面編集が粋。
さっそくレモン登場か…というフェイントからのスカーライト登場は笑った。ジャックおなじみのカードを採用しまくったレモン系列特化のデッキ。最初期は紙束だの言われてたけど、動画でも活躍したワイルドワインドを筆頭に、漫画の絶対王者のカードやレッドリゾネーターなど、アークファイブ出演からの多数のサポート追加で、ハリファイバーなどのシンクロサポートリンクに頼り過ぎずとも圧倒的な爆発力や展開力を手にした大器晩成のデッキというイメージがありますね。(※動画ではハリファイバーを出そうとしたけれどもレッド・ライジング・ドラゴンの制約でリンク召喚できませんでした)
お相手のインストラクターはローズドラゴン…アキさんをイメージしたデッキ。にん人を活用してクロスローズの効果を活かしてるのは参考になる。ブラックローズの効果やスーパーノヴァの効果で毎回フィールドが更地になるのが派手すぎる。星野さん何気なくスーパーノヴァも20th使ってるのにこだわりを感じました。
正直私ももっとまともな感想を書きたいんだけど魅入ってしまってメモが全然残っていない…まあ実況していた人もキャッキャしちゃったって言ってるし仕方ないと思うよ。
コメントも大盛り上がりの中無事キングの勝利にてエキシビション終了。 インストラクターさんも「思った以上にデュエル慣れしていた」って発言してたけど、星野さんのTCGオタクっぷりを知らなかったかのかも?そしてこれを機会に星野さんもリモートデビューに前向きに???? ファンのみんなも星野さんとデュエルするチャンス!?かもしれないのでぜひみなさんリモートデュエルデビューを軽率にしていきましょう!!!!!
最後に星野さんからのコメント、絆の力!そして我々の体調気遣ってくださる優しさ…。 星野さんは体調崩してたもんね…ちゃんと回復してなによりでした。楽しいステージをありがとう…。
リモートイベントのもうひとつの目玉であるチャンピオンシップファイナルマッチも観戦しました。エルドリッチVSオルフェゴール。 といっても最初ちょっと見逃したすきに先攻のコサカさんがアウローラドンでめっちゃ展開してそのまま妨害構えてるとこだったのであんまり語ることがねえ。とどめとばかりに勅命がぶっ刺さり、召喚権を割いて終末が棒立ちした状態でオルフェは動きを封じられたも同然になり…そのままコサカさんがターンもらって制圧して勝利。
コメントにあったVery Fxxxing Dragonで笑った。
コサカさんとお相手の選手からそれぞれデッキの紹介やこういう場合だったらどうしてたかなどインタビューもあり、こういうコメント聞くのも楽しい。カーガン複製とかなっつかしい。リモートデュエル、コロナだからってだけでなく離れている人や海外に住んでる人とも今までよりもずっとお手軽に楽しく遊べるのが本当にいいと思う。それも公式の用意したサーバーで。(お相手の選手の明るい笑顔が印象的で余計にそう思った)
デュエルオペラについて。
2日目がこんな調子だったので、JF終わってからようやく視聴。いやあみんな「VRゴーグル買え!!」って言ってたけどその意味が見てから嫌というほど分かった、これは本当にVRで見ればよかった!!と後悔した。
オベリスクとかオシリス、青眼の迫力をVRで体感したかった…視聴できる期間がたったの48時間なんて惜しい…。 今回は王様VS海馬だったけど、途中の風間さんの演技でうわああああああってなったので、これを見ちゃうと、いつかDSOD後の武藤遊戯と海馬でのデュエルオペラも見たいなあ、と思ってしまうのだった。あとせっかくVR推すならVRAINSも…やって…。
振り返ってみて本当にいつもと遜色なく楽しめるJFだったのでは?と思います。
あと、サイトを今更初めて作って、今まではツイッターでポツポツ気ままにつぶやくだけだった感想を、後から誰でもサイトにさえ来てくれれば簡単に読み返せる形にしておくこと、情報をなるべく整理したりなるべく清書したりすることって思ったより重要かもしれんなあと思った。ツイッターもツイッターで利点はもちろんあるけれども、後から自分で読みたいと思ってもログを遡ったりすることは難しいし面倒だし…。 今後、コロナが落ち着いて、また例年のように幕張メッセでの開催に戻ったときに「こんなときもあったなあ」とか思える時が来るのかも。
おしまい